佐賀大学様

2024年11月6日

大学紹介

 

佐賀県に位置する国立総合大学。文系理系問わず幅広い学部を設置。

地方自治体や産業界と連携し地域の活性化にも積極的に取り組んでいます。

町田 正直 先生・淺田 隼平 先生 /  学務部教育企画課

貴学におけるPROG受験のねらいを教えてください。

当初は学生のジェネリックスキルを測るために導入しました。

1年次と3年次に受験をすることで大学教育を経て学生のジェネリックスキルにどのように影響を与えているかを測るために受験をしております。

現在は、客観的評価としてディプロマポリシーの達成度を測ることも目的の一つです。

現在のPROGのご活用について教えてください。
解説会

学生向けに結果の見方や学修計画に関する解説会を行っています。(※1)特に3年生は12月に受験するため、解説会内で自己PRなど就職活動にも役立つ情報を伝えています。

また、教員へはPROGの結果についてFD(※2)を行っております。

PROG結果掲載

本学では学修成果を客観的・多元的に可視化する「LAP(Learning Analytics Platform)システム」を導入しております。LAPシステムにPROG結果を掲載することで、学生が指導教員と共に今後の学修目標を立てる際に役立てています。

また、教員は教学マネジメントシステムにて所属のグループ集計データを見ることも可能です。

全学的には、教育の質に関するWebサイト「そのサガ見える」にて、佐賀大生の得意な能力について掲載しております。

※1 PROG解説会とは:PROGの結果の見方を説明し、結果を踏まえて学生生活をどのように送っていくか考えるワークを経験豊富な講師によって行っております。

※2 FDとは:ファカルティ・デベロップメントのこと。教員の方々に向けてPROGの概要や受験結果についてお伝えしております。

ほぼ全学部にPROGをご導入いただいておりますが、学部の連携のために行っていることを教えてください

PROGの受験については全学的な委員会で議題として挙げています。

また、PROGの結果についてFDを行っています。FDをもとにしたPROGについての動画をいつでも見ることができる環境を整えています。

学部連携は苦労することもありますが、教職員にもPROGとは何かや、受ける意義を理解してもらうことが重要だと考えています。

このページの先頭へ戻る